土地総研メールマガジン ~9月号(第141号)~
 
| 刊行物のご案内
● 当研究所が編集をしている【加除式】『土地利用・開発の手続と書式』(新日本法規出版)が、9月上旬に最新版の内容で発行されます。
※ 発行書籍のご案内はこちら
| 土地総研からのお知らせ
● 第222回定期講演会のご案内
日時:10月17日(木)14:00~16:00
会場:Zoomによるオンライン開催
講師:佐久間 誠 氏(株式会社ニッセイ基礎研究所 金融研究部 主任研究員)
演題:(仮題)不動産市場の最新動向~物価と金利の上昇による市場の変化~
参加費:無料
※ 講演会のお申し込みは土地総研ホームページから
 
● 「土地・空間マネジメントのためのデジタルインフラの整備の進め方(論点整理)」公表
当研究所理事長の内田要と赤井厚雄先生(株式会社ナウキャスト取締役会長)が、土地・空間マネジメントのために必要となるデジタルインフラ整備の進め方に関する論点を、関係省庁の課長、民間企業、学識経験者と議論した上で、「土地・空間マネジメントのためのデジタルインフラの整備の進め方(論点整理)―日本経済社会における生産性向上と国民生活改善を支えるための視点―」として、まとめました。
 
| 今月の不動産経済
●不動産業の動向 ●新設住宅着工数 ●マンション市場の動向 ●オフィス市場の動向 ●J-REIT分配金利回り ●不動産価格指数(中古住宅) ●売買による土地の所有移転状況
 
| 不動産業業況等調査(2024年7月)
~経営状況は「住宅・宅地分譲業」で3.1p改善し25.0p、「不動産流通業」で7.6p悪化し▲7.6p、「ビル賃貸業」は12.4p悪化し2.6p~
 
| 土地・不動産に関する行政情報・トピックス・学会誌情報
● 審議会・委員会等の情報
・「統計品質改善会議(第9回)」を開催:国交省
● 行政情報
・令和7年度予算概算要求概要等を公表:国交省
・令和7年度税制改正要望(主要事項)の概要の公表:国交省
・地価LOOK、主要都市の地価は2期連続で全地区において上昇:国交省
・「不動産情報ライブラリ」のデータ更新:国交省
・改正住宅セーフティネット法等に関する全国説明会を開催(9月11日~):国交省
・所有者不明土地等対策モデル事業、12団体を採択:国交省
・所有者不明土地等対策モデル事業、二次募集を開始:国交省
・高齢者の住み替え・リフォーム支援、リ・バース60に全期間固定金利型を追加:国交省
・二地域居住・移住の促進への取組、6件を採択:国交省
● トピックス
・地震被災時の自宅の再建費用、3人に1人が「準備をしていない」:SBI
・ビルメンテナンス業、9割超で人手不足:ザイマックス不動産総合研究所
・住宅購入・賃貸契約・解約で「電子サイン」希望が増加:アットホーム
・2023年度末の住宅ローン貸出残高は221兆円:住宅金融支援機構
・都心の賃貸マンション、不動産投資家の9割超が「上昇」:長谷工ライブネット
● 学会誌情報
・日本建築学会「建築雑誌」Vol.139 No.1791
・日本都市計画学会「都市計画」Vol.73 No.5
 
| 今月の経済動向(2024年8月)
● 月例経済報告(8/29)
~基調判断を引き上げ 個人消費、住宅を上方修正~
● 景気動向指数(6月分・改訂値)
~基調判断(CI一致指数)は据え置き 「下げ止まりを示している」~
● GDP速報(2024年4~6月期)
~実質GDP 1次速報値は年率3.1%増。2四半期ぶりのプラス成長~
● 日銀短観(2024年6月調査)【第139号にて配信済み】
~不動産業 中堅企業で改善、大企業で悪化、先行きは全規模で悪化~
● 地域経済報告(2024年7月)【第140号にて配信済み】
~北陸・近畿の景気判断を引き上げ~
 
| リサーチ・メモ
● 相続登記等の申請義務化について
 
※次号(2024年夏号)特集「土地・空間マネジメントのためのデジタルインフラの整備の進め方」は、9月10日刊行予定です。

|土地総合研究 第32巻 第2号(2024年春号)
● 特集「市街地再開発事業の現在的価値の再評価と今後の可能性」
市街地再開発事業の今日的意義について―計画的・事業的・波及効果等の側面から―
永澤 明彦(株式会社アール・アイ・エー 取締役 東京本社 計画本部長 兼 横浜支社長)
松村 尚之(株式会社アール・アイ・エー 東京本社 計画本部 計画一部 副参事)
人口が減るという局面での市街地再開発事業の課題と解決策について
岡崎 正信(株式会社オガール 代表取締役/一般社団法人公民連携事業機構 代表理事)
再開発の知見更新の視点―地域再編志向の公民連携・公共不動産活用への展開―
矢ヶ部 慎一(東洋大学PPP研究センター リサーチパートナー/公共R不動産 RD事業部マネージャー)
「岐路に立つ再開発」と言われる時代の市街地再開発事業
三輪 恭之(森ビル都市企画株式会社 事業企画部 部長補佐)
都市再開発のこれからの「必要性」と「可能性」
有田 智一(筑波大学 システム情報系 社会工学域 教授)
政令指定都市における都心部の容積率緩和策の実態―20都市の比較―
大澤 昭彦(東洋大学 理工学部 建築学科 准教授)
長岡市の中心市街地と再開発事業
高見 真二(長岡市 副市長)
神戸の都心再生と再開発
鷲尾 真弓(神戸市 都市局 都心再整備本部 都心再整備部 課長(事業推進担当))
東日本大震災からの復興―石巻市における市街地再開発事業について―
相原 春彦(石巻市 建設部 都市計画課 課長補佐兼都市計画係長)
市街地再開発事業の現時点での再評価と今後の可能性について
佐々木 晶二(一般財団法人土地総合研究所 専務理事)
● 研究ノート
J-REITにみる不動産投資ビークルにおける有利子負債の位置づけ・属性とその推移
齋藤 哲郎(一般財団法人土地総合研究所 研究顧問)
● 講演録
エリアマネジメントの資金確保方法―負担金制度を中心として―
佐々木 晶二(一般財団法人土地総合研究所 専務理事)
大貫 裕之(中央大学 法科大学院 教授)
吉岡 郁美(早稲田大学 社会科学部 講師)
 
|研究会・勉強会の開催状況
 
今号も最後までご覧いただきありがとうございました。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
本メールマガジンの配信の停止を希望される方は、こちらの解除フォーム(外部ページ:配配メール)より送信してください。