土地総研メールマガジン ~5月号(第89号)~
 
| 刊行物のご案内
● 「住宅の建物状況調査(インスペクション)に関する実態調査結果(概要)」を公表(PDFファイル)
● 「不動産テックの課題」を発刊しました。
※ 発行書籍のご案内はこちら
| 土地総研からのお知らせ
● 第208回定期講演会(兼 FP継続教育研修)のご案内
日時:令和2年5月14日(木) 14:00~16:00
会場:Zoomによるオンライン開催(※変更になりました
演題:(1)(仮題)地域住宅団地再生事業について
   講師:高山泰氏(内閣府 地方創生推進事務局 参事官)
   (2)(仮題)土地基本法と今後の土地政策について
   講師:横山征成氏(国土交通省 大臣官房参事官)
参加費:無料
※ 講演会のお申し込みはこちら
● FP継続教育研修のご案内
5/14(木) 高山泰氏・横山征成氏(不動産・2単位)
7/12(日) 深澤泉氏(リスク・3単位)
7/12(日) 荒井俊行氏(不動産・3単位)
7/19(日) 小松英二氏(金融・3単位、ライフ・3単位)
7/26(日) 小松英二氏(相続・3単位、倫理・3単位)
※ FP継続教育研修のお申し込みはこちら
 
| 今月の不動産経済
●不動産業の動向 ●新設住宅着工数 ●マンション市場の動向 ●オフィス市場の動向 ●J-REIT分配金利回り ●不動産価格指数(中古住宅) ●売買による土地の所有移転状況
 
| 不動産業業況等調査(2020年1月)
~経営状況は「住宅・宅地分譲業」で改善、「不動産流通業」「ビル賃貸業」で悪化~
第87号にて配信済み
 
| 土地・不動産に関する行政情報・トピックス・学会誌情報
● 審議会・委員会等の情報
・第15回国土調査のあり方に関する検討小員会を書面開催:国土交通省
・ESG投資を踏まえた不動産特定共同事業等検討会の中間とりまとめを策定:国土交通省
・第12回不動産投資市場政策懇談会を書面開催:国土交通省
・第2回水災害対策とまちづくりの連携のあり方検討会(第2回)を書面開催:国土交通省
● 行政情報
・新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
・「居住支援法人」の活動を補助金で支援:国交省
・「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集を開始:国交省
・ESG投資を踏まえた不動産特定共同事業等検討会 中間とりまとめ策定:国交省
・「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を開始:国交省
・IoT技術等を活用した次世代住宅のリーディングプロジェクトを支援:国交省
・既存住宅・建築物の省エネ診断・表示に対する支援 提案募集を開始:国交省
・空き家対策に取り組む市区町村の状況:国交省
・住宅ローン減税の適用要件を弾力化:国交省
・次世代住宅ポイント制度、申告により受付期間を延長:国交省
・既存住宅販売量指数を初公表(試験運用~平成20年1月~令和2年1月分における登記データを元に指数化を実施~:国交省
● トピックス
・不動産業のテレワーク率は8% 2020年3月時点:慶応大、NIRA総研
・新型コロナの影響による退去者向け「無償提供物件検索サイト」を開設:全管協
・賃貸入居希望者 「ネット無料」を重視、IoTはランク外:ウチコミ
・新型コロナ、9割を超える不動産事業者が “企業活動に影響”:LIFULL
● 学会誌情報
・日本建築学会「建築雑誌」Vol.135 No.1736
・日本都市計画学会「都市計画」Vol.69 No.3
 
| 今月の経済動向(2020年4月)
● 月例経済報告(4/23)
~基調判断を下方修正 個人消費、雇用、生産、輸出を下方修正~
● 景気動向指数(2月分・改訂値)
~基調判断(CI一致指数)は据え置き 「悪化を示している」~
● GDP速報(2019年10~12月期)【第88号にて配信済み】
~実質GDP 2次速報値は年率7.1%減。1次速報値から下方改定~
● 日銀短観(2020年3月調査)【第88号にて配信済み】
~不動産業 すべての規模で悪化、先行きはすべての規模で悪化~
● 地域経済報告(2020年4月)
~全地域で総括判断を引き下げ~
 
| 今月の窓
国土計画と国土調査
一般財団法人 国土計画協会 専務理事 幾度 明
 
| リサーチ・メモ
● 不動産業の就業構造について その5~高齢者雇用~
● J-REITにおけるマスターリース契約の活用状況について
● 都市再生特別措置法の制定経緯について
● 「枠組み法化」の典型例としての特別用途地区条例の法的評価(その4)
 
|土地総合研究 第28巻 第1号(2020年冬号)
● 特集「土地基本法30周年」
土地基本法見直し「中間とりまとめ」における土地所有者の「管理」の責務
―物理的管理と法的管理―

小柳 春一郎(獨協大学 法学部 教授)
土地基本法改正と都市計画―公共性・全体性・時間性からみた課題と期待―
内海 麻利(駒澤大学 法学部 教授)
広域・マクロの土地利用誘導の新たな方向性について考える
―ドイツの国際建築展(IBA)の近年の取組を参考に―

瀬田 史彦(東京大学大学院 工学系研究科 准教授)
人口減少下の投機的土地取引規制
中川 雅之(日本大学 経済学部 教授)
土地所有と社会基盤を巡る受益者負担の再考
保井 美樹(法政大学 人間社会研究科 教授)
土地基本法の改正について
国土交通省 土地・建設産業局 企画課
(参考資料)土地基本法の立法経緯
● 小特集「公証人(ノテール)と土地所有」
公証人職と法的安全
ムスタファ・メキ(法学部教授資格者 パリ第13大学教授・公証人養成全国機構事務局長)
訳 吉田 克己(北海道大学名誉教授・弁護士)
土地公示改革―土地公示の現代化に関する2018年11月12日エネス報告書―
フレデリック・ビシュロン(パリ・エスト・クレテイユ大学(パリ第12大学)教授)
訳 吉井 啓子(明治大学 法学部 教授)
無主の所有物
ジャザベル・ジャノ(フランス公証人養成全国機構教育責任者)
訳 小柳 春一郎(獨協大学 法学部 教授)
● 寄稿
所有者不明土地と日本民法相続法の問題点(中)
―登記制度も含め、フランス民法典相続法との対比の中での検討―

原田 純孝(東京大学名誉教授・弁護士)
● 研究ノート
不動産業は低リスクの融資先なのか?―地域銀行の財務データからの予備的考察―
大越 利之((一財)土地総合研究所 客員主任研究員)
● 講演録
不動産投資市場の動向と最近の潮流
佐久間 誠(ラサール不動産投資顧問株式会社)
東京がめざす都市づくりの将来像と都市開発諸制度の活用の方針
伊東 健二(東京都 都市整備局 都市づくり政策部 政策調整担当課長)
志賀 淳子(同 課長代理)
 
|研究会・勉強会の開催状況
 
今号も最後までご覧いただきありがとうございました。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
本メールマガジンの配信の停止を希望される方は、こちらの解除フォームより送信してください。