土地総研メールマガジン ~3月号(第87号)~
 
| 刊行物のご案内
● 「住宅の建物状況調査(インスペクション)に関する実態調査結果(概要)」を公表(PDFファイル)
● 「不動産テックの課題」を発刊しました。
※ 発行書籍のご案内はこちら
| 土地総研からのお知らせ
● FP継続教育研修のご案内
3/24(火) 大越利之氏(金融・3単位)
4/24(金) 佐々木晶二氏(不動産・3単位)
※ FP継続教育研修のお申し込みはこちら
 
| 今月の不動産経済
●不動産業の動向 ●新設住宅着工数 ●マンション市場の動向 ●オフィス市場の動向 ●J-REIT分配金利回り ●不動産価格指数(中古住宅) ●売買による土地の所有移転状況
 
| 不動産業業況等調査(2020年1月)
~経営状況は「住宅・宅地分譲業」で改善、「不動産流通業」「ビル賃貸業」で悪化~
 
| 土地・不動産に関する行政情報・トピックス・学会誌情報
● 審議会・委員会等の情報
・第2回不動産市場のマクロ・ミクロ的な分析向上に向け研究会を開催:国土交通省
・第50回社会資本整備審議会住宅宅地分科会を開催:国土交通省
・国土審議会計画推進部会 第16回国土管理専門委員会を開催:国土交通省
・社会資本整備審議会住宅宅地分科会 第4回マンション政策小委員会を開催:国土交通省
・第1回不動産取引における心理的瑕疵に関する検討会員会を開催:国土交通省
・国土審議会計画推進部会 第5回国土の長期展望専門委員会を開催:国土交通省
● 行政情報
・三大都市圏の「関係人口」は1,000万人超:国交省
・主要都市の地価は97%の地区で上昇基調、2019年度年第4四半期地価LOOK:国交省
・頻発・激甚化する自然災害へ対応、都市再生特措法が一部改正
・マンションの長寿命化等を支援する事業を創設:国交省
・心理的瑕疵に係る適切な告知、取扱いに係るガイドラインの策定へ:国交省
・「土地基本法等の一部を改正する法律案」を閣議決定
・長期優良住宅化リフォーム推進事業を公募、補助対象の拡充や補助限度額の引上げ:国交省
● トピックス
・マンション、60%が「売り時」と回答:スタイルアクト
・地場の不動産仲介業の景況感は悪化、2019年10-12月:アットホーム
・2020年の商業不動産投資、海外機関投資家から資金流入の見込み:CBRE
・不動産の「買い時感」、過去最低:全宅連
・英オックスフォード大学の不動産テック報告書の最新版が公表
● 学会誌情報
・都市住宅学会「都市住宅学」108
・日本建築学会「建築雑誌」Vol.135 No.1733
 
| 今月の経済動向(2020年2月)
● 月例経済報告(2/20)
~基調判断は据え置き
● 景気動向指数(12月分・改訂値)
~基調判断(CI一致指数)は据え置き 「悪化を示している」~
● GDP速報(2019年10~12月期)
~実質GDP 1次速報値は年率6.3%減。5四半期ぶりのマイナス成長~
● 日銀短観(2019年12月調査)【第85号にて配信済み】
~不動産業 すべての規模で悪化、先行きはすべての規模で悪化~
● 地域経済報告(2020年1月)【第86号にて配信済み】
~北陸、東海、中国で総括判断を引き下げ~
 
| 今月の窓
土地所有権の放棄―フランスの場合
獨協大学 法学部 教授 小柳 春一郎
 
| リサーチ・メモ
● 不動産業の就業構造について その3~育児~
● 不動産業の就業構造について その4~介護~
● 地方公共団体が制定している負担金制度の実態分析(その1)
● マンション管理の適正化とマンション再生の円滑化の促進に向けた取組について(「住宅宅地分科会マンション政策小委員会とりまとめ」の紹介)
 
|土地総合研究 第28巻 第1号(2020年冬号)
● 特集「土地基本法30周年」
土地基本法見直し「中間とりまとめ」における土地所有者の「管理」の責務
―物理的管理と法的管理―

小柳 春一郎(獨協大学 法学部 教授)
土地基本法改正と都市計画―公共性・全体性・時間性からみた課題と期待―
内海 麻利(駒澤大学 法学部 教授)
広域・マクロの土地利用誘導の新たな方向性について考える
―ドイツの国際建築展(IBA)の近年の取組を参考に―

瀬田 史彦(東京大学大学院 工学系研究科 准教授)
人口減少下の投機的土地取引規制
中川 雅之(日本大学 経済学部 教授)
土地所有と社会基盤を巡る受益者負担の再考
保井 美樹(法政大学 人間社会研究科 教授)
土地基本法の改正について
国土交通省 土地・建設産業局 企画課
(参考資料)土地基本法の立法経緯
● 小特集「公証人(ノテール)と土地所有」
公証人職と法的安全
ムスタファ・メキ(法学部教授資格者 パリ第13大学教授・公証人養成全国機構事務局長)
訳 吉田 克己(北海道大学名誉教授・弁護士)
土地公示改革―土地公示の現代化に関する2018年11月12日エネス報告書―
フレデリック・ビシュロン(パリ・エスト・クレテイユ大学(パリ第12大学)教授)
訳 吉井 啓子(明治大学 法学部 教授)
無主の所有物
ジャザベル・ジャノ(フランス公証人養成全国機構教育責任者)
訳 小柳 春一郎(獨協大学 法学部 教授)
● 寄稿
所有者不明土地と日本民法相続法の問題点(中)
―登記制度も含め、フランス民法典相続法との対比の中での検討―

原田 純孝(東京大学名誉教授・弁護士)
● 研究ノート
不動産業は低リスクの融資先なのか?―地域銀行の財務データからの予備的考察―
大越 利之((一財)土地総合研究所 客員主任研究員)
● 講演録
不動産投資市場の動向と最近の潮流
佐久間 誠(ラサール不動産投資顧問株式会社)
東京がめざす都市づくりの将来像と都市開発諸制度の活用の方針
伊東 健二(東京都 都市整備局 都市づくり政策部 政策調整担当課長)
志賀 淳子(同 課長代理)
 
|研究会・勉強会の開催状況
 
今号も最後までご覧いただきありがとうございました。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
本メールマガジンの配信の停止を希望される方は、こちらの解除フォームより送信してください。